雑文、今年の漢字
バーチャルのじゃろり狐娘Youtuberのおじさんのねこますさんの動画を最近見ています。明後日の狩人です。
最近眠たいです。今回ブログに日記のような投稿をしましたのは、
小説のほうを書く上で日記のようなものを書いているほうが、のちのち役に立つだろうと
いう目算がありまして、書き始めました。
普段小説のみごらん頂いているひとには、新鮮な感じがあるかと思います。
そういえば、今日は帰り道に寄り道をしまして、
漢検が主催する今年の漢字に一票を入れてきました。
漢字のほうは「台」という字です。私、京都に住んでいるのですが、
台風のつぎの日の被害が凄まじかったので、台風の「台」の字にしました。
というわけで、ブログに日記などの形で文章を上げていくのですが、
正直この文章を読んでいる人がいるのかは謎です。
普段ツイッターばかりしているので、書こうと思えば、延々文章が出てきますが、
日記に関してはビギナーズラックなので(比喩)、明日にはどうなっているかわかりません。
そういえば、ナルキッソスの天使さん別垢に変更されたそうで、新しいアカウントのほう探してフォローしてあげてください。
毎度コメントいただいて、創作の励みになっています。キャットファイトは自分は好きではないので書けません。
東屋@同キャラさまに書いていただいてください。
今回、pythonで作成した喘ぎ声自動生成機。
Twitterのほうで公開してますけど、皆さん使ってますか?
普通のパソコンだと、まず、Pythonをインストールして、
Mecabをインストールして、mecab-python3をpipで入れてと
すごく手間がかかります。なので、web版を準備中です。
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
のような、あるいは
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
のような、形でテキストがコピーできるように準備中です。Python書ける人いたら手伝ってください!!!!!
まだまだ、プログラム書くには勉強が足りてないので、遅くなりますがお待ちいただければと思います。
では、最後にバーチャルのじゃろり狐娘Youtuberのねこますさんの動画をご紹介します。
こんな感じで日記書くの初めてかもと思っています。
ではでは〜😊😊
最近眠たいです。今回ブログに日記のような投稿をしましたのは、
小説のほうを書く上で日記のようなものを書いているほうが、のちのち役に立つだろうと
いう目算がありまして、書き始めました。
普段小説のみごらん頂いているひとには、新鮮な感じがあるかと思います。
そういえば、今日は帰り道に寄り道をしまして、
漢検が主催する今年の漢字に一票を入れてきました。
漢字のほうは「台」という字です。私、京都に住んでいるのですが、
台風のつぎの日の被害が凄まじかったので、台風の「台」の字にしました。
というわけで、ブログに日記などの形で文章を上げていくのですが、
正直この文章を読んでいる人がいるのかは謎です。
普段ツイッターばかりしているので、書こうと思えば、延々文章が出てきますが、
日記に関してはビギナーズラックなので(比喩)、明日にはどうなっているかわかりません。
そういえば、ナルキッソスの天使さん別垢に変更されたそうで、新しいアカウントのほう探してフォローしてあげてください。
毎度コメントいただいて、創作の励みになっています。キャットファイトは自分は好きではないので書けません。
東屋@同キャラさまに書いていただいてください。
今回、pythonで作成した喘ぎ声自動生成機。
Twitterのほうで公開してますけど、皆さん使ってますか?
普通のパソコンだと、まず、Pythonをインストールして、
Mecabをインストールして、mecab-python3をpipで入れてと
すごく手間がかかります。なので、web版を準備中です。
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
のような、あるいは
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」「あれれ、話し手が二人いるぞ〜」
のような、形でテキストがコピーできるように準備中です。Python書ける人いたら手伝ってください!!!!!
まだまだ、プログラム書くには勉強が足りてないので、遅くなりますがお待ちいただければと思います。
では、最後にバーチャルのじゃろり狐娘Youtuberのねこますさんの動画をご紹介します。
こんな感じで日記書くの初めてかもと思っています。
ではでは〜😊😊